あるあるネタ
保育園とか幼稚園の行事のひとつである親子遠足、これに行くのがなんだか辛いなぁ…て方が全国で少なくとも5600人くらいおられるようです。 ご、ご…5600人!! アホ言うな。いったい全体何が起きたというのでしょうか。全国で56人くらいの人に向けて運営して…
「私ってコミュ障なんで」って言う人よく見るじゃないですか。 ※コミュ障とは一般的に「コミュニケーション障害」と呼ばれているものの略です あれね、「コミュ障」一言で理解してもらおうとするの、無理ありすぎます。 子どもいたらみんな同じ「ママ」だか…
自称「私ってサバサバしてる」て言う女がその次に言う「だからこういう人はアレソレでどうだから嫌いなのよね~」系の愚痴の粘着力がすごすぎて、むしろ「ネチネチしてるじゃん?!」ってアルアル、あるじゃないですか。 え?なに?唐突すぎて意味がわからな…
この時期、園とか学校の懇談会・懇親会に出るのがしんどいという人が続出するそうです。(私の周りだけかもしれません。)その方々に向けて「懇談会ツライあるある」をおとどけします。(激励です) 「懇談会」は、たぶん活動報告や諸連絡を直接聞いたり問題…
妹とか弟って、なにかと、ズルイですよね? だって、 器用な姉がなんでもしっかりやってくれるかたわら、妹だからとヒイキされながらなんでも人任せで、チヤホヤされて得をしていたりしますよね。 え?そんなステレオタイプな妹いないって? じゃあ、 不器用…
仲も深まり、そろそろ「友だちになれた」気でいた矢先、不意に「私って友だちいないんだよねー」ってわざわざ言ってくる人いますよね。あれなんなんでしょうか?(私は?ねえ、私は?まだ友だちになれてないの?) 謙遜ですかね? (あなたは友だちたくさんいて…
先日、ママ飲み会で知り合った中学美術部顧問の方に「万年美術部だった」とカミングアウトしたところ 「いるいる!超いる!こういう中二の美術部員!!」 ってものすっごいハイテンションで言われたんですよ。 いいんですよ、別に。おっしゃる通りですからね…
突然ですが、私のうちの末っ子は「相手をいい気にさせる」達人です。そんな彼に私は日々、相手をヨイショするやり方を学んでいるのですが、いかんせん、こういう「合いの手」というのは生かすも殺すもタイミングが命です。 そこで今回は、もっとも一般的なヨ…
ママカーストとかLINEいじめとか仲間外しとか、リアルにあまり存在しない妖怪談義にハラハラわくわくするのはそろそろやめにしませんか? ママ友を作りたくないみなさん、めんどうくさいのはそういうところじゃないでしょう?
ママの年齢層って10代〜40代まで様々なので、見た目だけで同世代だと判断してたのに、実は全然違ったということがよくあります。好きだった漫画の話をしたり、好きだったドラマの話をすると「え、実はその世代!?」とわかったりして謎の冷や汗をかいたりす…
新年度を迎えて「ママ友とかムリゲーね」と落ち込んでいる全国で56人くらいの方に向けて、「ママ友いない人あるある」をおとどけいたします(激励です)。 いえ、私自身、「ママ友がいない」などと言った覚えは毛頭ないのですよ。むしろ、いる?いるよね?いる…
ネガティブトークはこの世にいらないという人もいますが、もし日本中にポジティブしか必要とされていないならば、綾小路きみまろさんや猿岩石有吉さんに人気が集まるはずもないと思います。 さりとて女のネガティブトークには容易にアイノリできないのもまた…
悪口とかヘイトが大好きな人っていますよね。ブログとかツイッターだとやたら攻撃的な「ネガコメ」「クソリプ」を投げてくる人々のことです。でもその内容に冷静な正当性があると「批判」「批評」に見えて、独りよがりだと「いちゃもん」「ディス」「やっか…
今月はママ飲み会が集中してありました。ちなみに私はママ友0人とか言いつつ性根が酒飲みなので、ママ飲み会というやつには全部に出席しています。正直なところ、普段は全く興味のない人でも、酒の席ではどんな話でも肴にして呑めます。(←要するに人でなし…
先日ママ飲み会に行ってきたのですが、ママという生き物の話を聞いていると、彼女たちは実にアレですね、 ママ友との会話によくモヤモヤする生き物ですよね。 なぜあんなにも繊細に、壊れそうなものばかり集めてしまうのでしょうか?(それは光GENJI)