ままゼロブログ

人生に退屈しているときにたまに書いている趣味のブログです。

懇談会・懇親会に行くのがツライって言う人あるある20選

この時期、園とか学校の懇談会・懇親会に出るのがしんどいという人が続出するそうです。(私の周りだけかもしれません。)その方々に向けて「懇談会ツライあるある」をおとどけします。(激励です)

 

「懇談会」は、たぶん活動報告や諸連絡を直接聞いたり問題共有したりするのが主目的で、本来その説明を受けてくりゃいいだけの話ですよね。はい。そんなことはわかっています。

 

一方「懇親会」というのはですね、一字しか違わないのにこっちが本当の地獄なわけで(要・注・意!)、交流とか親睦そのものを目的にしていて、義務でもなんでもないので、もし苦痛だったら欠席すりゃあいいだけの話なんですよね。はい。そんなことは、わかっています。

 

nlab.itmedia.co.jp こういうのもあったよね

  

でもさぁ。

 

「出ない」で貫き通せるほど強い精神力とストレス耐性がおありの方は、もともと「出る」のもそれほどしんどくないんじゃないですか?「欠席」するのも「出席」するのもどっちも同じくらいしんどい、いや、「欠席」する方がかなり、より、しんどい茨の道です。「断る」ってなかなかの強い自己主張なので、小心者のヘタレには無理な芸当なんですよ。(これぞまさしくムリゲー)

 

わかりました。

そんな全国で56人いるかいないか少数派のヘタレの心に寄り添うためにあるのがこのブログです。大義名分(理論武装)はこの辺にしてさっそくアルアル行ってみましょー!!

 

 

www.mamazero.com1年越しの続編です。

 

 

懇談会・懇親会(保護者会・親睦会)に行くのが苦痛な人アルアル20選

1,年間行事表を見て、懇談会(とか言う罰ゲーム)が1年に何回あるかをまずチェックする

f:id:kurataikutu:20180608154037j:plain

「三つ子の魂」ってそういう意味じゃなかったような

 

懇親会の方はそんなに回数ないしもっと気軽に欠席できるも、なぜか懇親会に出ていないと相乗的に懇談会の方もどんどんしんどくなっていく地獄感ある。(その逆はない)

2,開催日までの1週間、なんか、いろいろ考える

f:id:kurataikutu:20180610001237j:plain

 

3,開催場所にたどり着くまでにすれ違うママたちと目が合うのだけですでにかなり苦痛

f:id:kurataikutu:20180608164634j:plain


 

4,席に座ってから、始まるまでの待ち時間がまるで永遠のように長く感じられます。

f:id:kurataikutu:20170420192234j:plain

だからギリギリの時間に入室して隅っこに座る
5,たまたまとなりの席の人が社交辞令で話しかけてきてくれるも、すぐ別の人がきて急に10倍くらいのテンションで盛り上がり始めるあの時のもの悲しさを、いったいどういう表情で私は受け流せばいいの?

f:id:kurataikutu:20180608175401j:plain

6,ようやく先生の話が始まるも、なかなか静まらない時の「早く静まれそして始まり速やかに終われ」期待値が異常に高くて疲れる

f:id:kurataikutu:20180608232904j:plain

 ってうざい先生バリに言いたくなる(ならない)
7,そもそも活動報告とか行事連絡とか「おしらせ」読めばそれで済むし、周りの他のママたちの動向にも全然興味が湧かないし、先生に直接訴えなきゃ気が済まないようなことも特にないし、目的ゼロ期待値ゼロの「なぜ私はここに存在しているんだろう」感で今にも消え入りそうになる

f:id:kurataikutu:20180608234406j:plain

 

8,先生の話の途中でざわつく時があるも、自分は誰ともざわつけないから自分の心がむしろざわつく

f:id:kurataikutu:20180609104310j:plain

 先生が資料取りに行ったり何か準備してる最中のねるとんバリ「フリータイム」感やめて

 

9,隣の人が話かけてくれて、用件が終わったあとの、あのどうしたらいいかよくわからない「間」がとにかく辛い

f:id:kurataikutu:20180609110743j:plain

「あの、もう私にかまわないでいいですよ」って思わず言いたくなる。

 

10,思いきって自分から話しかけるも、そのあと特に広がらないし、別の話題にもつなげられずなんとなく気まずいので、もっと楽しい人のところに行ってくれていいからって、ムダに「用件済んだからさようなら」感を醸し出してしまう自分が悲しい。

f:id:kurataikutu:20180609235752j:plain

即座に消えたくなるよね。

 

11,ただその場に座っているだけなのに、不意にその所在なさに消え入りそうになる時がある。 

f:id:kurataikutu:20180609204702j:plain

急にくる
12,1人ずつ順番に自己紹介させられるやつがとにかくムリゲー

f:id:kurataikutu:20180609210749j:plain

そりゃそーだ


回ってくるまでに緊張で心臓飛び出そうになるから、結果誰の自己紹介もまともに聞けてないし記憶に残ってもいないしスゲー無意味だからやめて。

 

そしてみんながなんの用意もなしにスラスラしゃべれるところを見て、何か自分には人間として決定的な欠落があるのでは?と自己嫌悪しか湧かないし、終わったあとはひたすら安堵感で後続の人のスピーチもいっさい頭に入ってこないからやめてってば。

 

13,近くの人が不意に話しかけてくれて、なんとなく話がかみあわなかったあと、段々逆方向にいる人とだけ話して背を向けてく感じがものすごく悲しいのに、ちょっとだけホッとして何食わぬ顔を作っている時の自分の表情筋がなんかかわいそうになる

f:id:kurataikutu:20180609120717j:plain

自分の表情筋褒めて

 

14,ときどき用意されてる最後の「育児の悩み相談タイム」みたいなの地獄感強めるだけだからやめて 

f:id:kurataikutu:20180609211932j:plain

順番に言わせてくやつとにかくやめれ。むしろそれが弱点で悩み。

 

15,終わったらサッと帰る時の自分にすごくホッとしているのに、なにやら敗北感

f:id:kurataikutu:20170420161227j:plain

まさにこれ
16,初めての懇談会の最後にみんなで連絡先交換してるのをチラッと横目にササっと逃げ出すあの時の緊張感

f:id:kurataikutu:20170430103133j:plain

まさにこれ
17,クラスLINEを作るためだけに社交辞令でメアドかID聞かれるやりとり、慣れていないので毎回疲れる

f:id:kurataikutu:20180609212934j:plain 

18,家に帰ってから色々一人でやりとりを反芻して自己嫌悪に陥るのがすっごく疲れる

f:id:kurataikutu:20160920164003j:plain

まさにこれ

ママ友との会話にモヤモヤするあなたにお送りしたいクソリプ格言5選 - ママゼロできるかな

19,慣れればマシになる、とか思ってたら初回よりも2回目、さらに3回目と回を重ねるほどきつくなるのなんなの

f:id:kurataikutu:20180610002436j:plain

中途半端に顔見知り増えるとなぜかもっと辛い

 

20,結局、通算40回以上行ってるはずだけど自分、未だに所在ない風情で座ってる。大丈夫、ムリに頑張ってもひとつもよくならないから最初から諦めといていいんだよ。(→全然大丈夫じゃないじゃん)  

f:id:kurataikutu:20180530121919g:plain

気にすんな

 

おわります

今回の発端ツイートです

 

こういうことを検索すると、決まって発言小町とかで「ぼっちでも慣れれば大丈夫」とか「一人のが気楽」とかアドバイスが書かれていて「そういうことじゃない!」て気持ちでいっぱいになります。

懇談会や懇親会がしんどい人はみんな自己嫌悪と戦っていますよね。人それぞれ、自分のポンコツかげんと向き合って苦しんでいるんですよ。そういう自分をなんか、ちょっとでも笑って許せたらいいなって思って今回の記事を作りました。

 

私の場合は、みんなで一緒にやろう?とか、みんなはこれどうしてるの?とか、自分だけちがかったら嫌だな、とかそういう一般的な「共感」欲って言えばいいの?そういうセンスが著しく欠落している。そこがコンプレックスです。

懇談会とか懇親会に行くと、そういう自分のポンコツさとことごとく向き合い続けることになるのでとてもしんどいです。

 

皆様にもまた違った「辛さ」と「シチュエーション」があると思います。もしよかったらこちらで吐き出して行ってくださいね。

 

おわります。

 

懇談会・懇親会の1人反省会はこちらでシェアして成仏させよう!

 

twitter.com

www.mamazero.com

 

関連記事 

www.mamazero.com