ヘタレのご報告
ずっと在宅で仕事をしてみたい、と思っていました。今はそれがかない、私は在宅勤務者となり、働きながら3人の子どもを育てる親でもあります。ここまでの道中を思い返す時、あれが転機だったのではないかと思える不可思議な出来事があります。これまでずっ…
リア充って何?リアルが充実している・・・とは?一体? リアタイヤが空気で充満していないと一体どうなるの? そんなあなたにお送りします、華麗なる自虐風自慢エンターテイメント。今回は私がこの数ヶ月のにわかキラキラママ期間中に体験したリア充っぽい…
前回の卒対の件に引き続きまして、今回は「安請け合い」についてです。 これから幼稚園や保育園や小学校やPTAの全てを迎えられる方に向け、すごくありがちな安請け合いをダチョウ倶楽部さんのギャグを例に解説していきたいと思います。
「卒対」とはなにか。これは断じて卒倒対策運動のことなどではない。「もう卒業(園)するから」といって、ゆるまる同調圧力、強まる思い入れ、そんな親たちの暴走する親心の大渋滞、その対策に必要なのが卒対です。
ママ飲み会をご存知ですか?一部の幼稚園、保育園のみ開催される親睦会で、ママだけが参加できる宴会、それがママ飲み会。全国で56人くらいはいるかもしれない「ママ飲み会ってどんなんよ?」という方に向け、今日はその実態をリポートしたいと思います。 ↓…
まだあまり打ち解けていないママ友をお招きしてのホームパーティー、気を遣いますよね? そんな時にオススメできないのが巷で評判のクッキングトイです☆ セレブのような小洒落た小料理も並べられないし、気の利いたテーブルセッティングもめんどい、どうせな…
先週、はてなブログさんからメールが来て、何やら仰々しく 「タイクツさま、ママ友0人できるかなを開設して半年が経ちました」 とか言うので よもや 「退屈な貴様がママ友いないとかたいそう公にこじらせてからもう半年も経ってんぞ」 という嫌味か何かかと…
見知らぬ女に、自分の子どもについて色々言われてモヤモヤした経験はおありですか? 私にはあります。中でも1番忘れられないのは、第3子出産後に3人を連れてパン屋に行った時のこと。 知らない年配の女性に「下の子が生まれたからって上の子をかまってや…
今年の夏は雨が多かったように思われますが皆様におかれましては晴れ間を見計らいさぞ楽しくBBQに興じられたことでしょう。私も2度ほど楽しませていただきました。そしてこの先、秋にかけてもやはり、BBQといったリア充乙社交の機会が待ち受けております。 …
車の運転がヘタな奴が路上に出るのは迷惑千万免許返上しろ。と言う方をよくヤフー知恵袋でお見かけしますが、じゃあ初めて路上に出た時からあなたは上手だったんですか?って話。 赤ちゃんが電車内で泣くのがうるさいってわめく人をよくヤフーコメントでお見…
私は小学校の頃、近所のF子ちゃんに毎朝登校時仲間はずれにされていたのですが、母に相談すると「自分でやめてと言ってやめさせたらいいじゃないの」とピシャリと言い捨てられました。 F子ちゃんのママがピアノの先生だったこともあり、私は母にF子ママとの…
育児日記は書かないと決めていたのに、今回は自分の出産体験について載せます。と言うのも、当ブログを読んでくださっているブロガーさんには妊娠前や産後数年以内という方がたくさんおられるようでしたので、全国で56人の読者の方のためだけに載せます。 ok…
その昔、mixiというソーシャルネットワークサービスがありました。(今もあるよ)日本ではSNSの先駆けであり、当時は時代を席巻して大賑わいだったのです。(今もモンストは賑わってるよ)今で言う「SNS疲れ」という言葉も、当時は「ミクシ疲れ」と言われていた…
雨や猛暑が多いこれからの時期、室内遊具で遊ばせたいからといって、ヘタレがヘタに児童館や子育てサロンにデビューしても、逆に「自分はヘタレ」という現実だけをみだりに突きつけられて心折れてしまうことがよくあります。 私が拝読しておりますブログにも…
ママブロガーってなんでブログを書きたがるのでしょうか。 よくママじゃないブロガーの方は「承認欲求」なんて言い方をしますが、「ママブロガー」は「ママ」なんだから少なくとも子供さんからは最大級の「承認」を得ているはずで、非ママから見たらこの世に…
ぼっち系ママにとって辛すぎる学校行事の数々、そのワーストワンに輝く憂鬱極まりないイベントが運動会です。 我が家の娘の運動会ですが、マンモス校につき、まるで狭い会場の夏フェスさながらのアクティブさを要するイベントなので毎年辟易しています。そん…
私ごとですが(毎回ね)、今めっちゃ流行りの食あたり(腸炎)になり、4日も寝込んでいました。症状は倦怠感・下痢・発熱・・・(辛かった) www.tenki.jp 以前、ママ友ゼロだと病気の時とかに頼れる場所がちょっとだけ心もとない、という仮説を書きました…
今日は、以前私が画策したママ友ランチの経過をご報告いたします。 あの時、「たとえ断られても相手に気遣われないよう最大限努力する」ママ友ランチ会の誘い方について、考えに考え倒した結果、満を持して懇談会出席時に、「さりげなく次の園行事のあとに公…
以前、「ママ友らしき人がいる!・・・いる!あいつらママ友じゃねっ!?」ということを告白し、 ママ友らしき方を家に初お招きした私ですが、ソレ以降、 彼女たちとは全く進展がありません。幸か不幸か! このままだと本当に真性ママ友ゼロ(!?)になって…
初回のママ飲み会で「ヘタレは絶対に避けた方がいい話題5選」を紹介していきます。 皆様におかれましてはくれぐれも失敗なされませぬよう、実際に私が「あわや地雷踏みそうになった(っつーか踏んでさんざんな思いをした)話題」のうち、さらに初心者がよく…
は?ママ友0人だと何が実害なんですか!?〜仮説編〜 - ママ友0人できるかな の対策編その2です。 対応する仮説には 緊急時に頼れるママ友がいないと何が困るってホント? - ママ友0人できるかな があります。 www.mamazero.com
お待ちかね!? は?ママ友0人だと何が実害なんですか!?〜仮説編〜 - ママ友0人できるかな の対策編シリーズその1です。 www.mamazero.com こちらの仮説に基づき、実害を防ぐ対策案を講じてみようと思います。 ママ友がいないことで発生する(と言われ…
応援いただいている全国56人くらいの皆様へ。 この度、ついに私、「息子のお友だちのお母様をお家にお招きする」機会に恵まれましたことをご報告させていただきます。